えびせん_blog

JUST DO IT.

えんがわの本州縦断7日目

時刻は朝4:00。道の駅の駐車場で仮眠をとって休憩していたところ、突然誰かに車の窓ガラスを叩かれ、文字通り叩き起こされました。恐る恐る車の外を見てみると、

f:id:engawa_blog:20190821220756j:image

https://twitter.com/Shizuoka1041/status/1167682700448165888

この男がいました。彼も自転車で日本を縦断している大学の友人の1人で、夜通し自転車を漕いでいたようです。現在地を教えたら、なんと寄り道して会いにきてくれました。カラオケオールでも十分しんどいのに、自転車オールはすごいを通り越してもはや意味がわかりません。

例のごとく小一時間ほど話し込み、気がついたら彼は居なくなっていました。時間が時間で、あまり頭も回っていないので、その後もう一度仮眠をとることにしました。

 

改めまして、こんにちは。えんがわです。

本州縦断の旅7日目は福井県南条郡からスタートです。

f:id:engawa_blog:20190821232039j:image

8:00頃に目覚めて、携帯をみたところ、先ほどの友人から「無事目的地に着いた」とLINEが届いていたので、どうやら先ほどの早朝の出来事は夢ではないようです。

事故と体を壊すのには気をつけて、頑張って!!

 

今日はまず福井県を南下し、滋賀県を目指します。滋賀県といえば、やはり県の面積の6分の1を占める『琵琶湖』がまず頭に浮かびます。この6分の1という数字をみて驚いた方は少なくないはず。なんなら私は3分の1くらいを占めてるものだと思っていました。滋賀県に対する琵琶湖の割合って意外に少ないんですね。

そんなことを考えているうちに滋賀県『琵琶湖』に到着。

f:id:engawa_blog:20190821220838j:image
f:id:engawa_blog:20190821220835j:image

琵琶湖でかすぎです。本当は海なんじゃないかと疑いさえしてしまいます。

1枚目は『白鬚神社』、2枚目は『琵琶湖テラス』からの写真です。

この『琵琶湖テラス』は標高1,100mの高い山の上にあり、そこまでロープウェイで行くのですが、

f:id:engawa_blog:20190821221641j:image

ロープウェイが以外に速くて驚きました。あまりの速さに車両内が常にどよめいていました笑

f:id:engawa_blog:20190821221741j:image

ただ、ここ琵琶湖テラスから眺める琵琶湖は格別で、改めて琵琶湖の大きさを感じることができました。滋賀県民が琵琶湖を誇りに思う気持ちもわかります。

 

ここからは今度西に車を走らせ、京都府『貴布禰總本宮 貴船神社へと向かいます。この貴船神社がある貴船町は「きぶねちょう」と読むのですが、貴船神社には水の神さまが祀られているので濁らない、つまり「きふねじんじゃ」と読みます。お洒落すぎませんか。なんとも美しいですね日本語は。濁らないなら「きふねしんしゃ」じゃないか!とか言う人は揚げ足取りですよ。

そんなこんなで貴船神社に到着。

f:id:engawa_blog:20190821220908j:image
f:id:engawa_blog:20190821220913j:image

緑の森の中に佇む、赤い灯篭がとても映えています。流れている川の水も、水の神様のご加護のおかげか、澄んでいてとても綺麗でした。

f:id:engawa_blog:20190821220926j:image

今日ここに来て初めて知ったのですが、この貴船神社、どうやら絵馬の発祥の地みたいです。今やどこの神社でも見かける絵馬は、ここで誕生したんですね。これからどこか神社へ行くことがあったら、がんがん友達に絵馬マウントをとっていきたいと思います。

 

貴船町から今度は北上し、京都府舞鶴市まで来たところで7日目は終了です。南に近づいて、最近だんだん暑くなってきた気がします。

 

f:id:engawa_blog:20190821232053j:image

福井県南条郡京都府舞鶴市

走行距離 226km

 

 

P.S.

f:id:engawa_blog:20190821222244j:image

@琵琶湖テラス

「タコの溺れ煮」残酷な名前ですね。