えびせん_blog

JUST DO IT.

えんがわの本州縦断3日目

こんにちは。えんがわです。

本州縦断の旅3日目は山形県天童市からスタートです。

f:id:engawa_blog:20190817225724j:image

今日はまず最初に天童市のすぐ近く、宝珠山 立石寺に向かいます。立石寺は通称『山寺』と呼ばれていて、その名の通り山の上にあります。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだ場所として有名なお寺ですね。確かに蝉の声はうるさかったです。

f:id:engawa_blog:20190817231559j:image

山の上まで行くためには約1,000段ほどの階段を登らないといけなく、これが本当にしんどかったです。入り口あたりに一段一段と登ると煩悩が消えていく的なことが書いてあったのですが、確かに煩悩は消えます。疲れてなにも考えられなくなります。

f:id:engawa_blog:20190817231633j:image

ですが、登りきって辿り着いたお寺は絶景でした。それにしてもこんなところにどうやって建てたんだろう。

 

ここで、突然ですが、みなさん好きな食べ物はラーメンという方は多いのではないでしょうか。一口にラーメンと言っても、味、麺、具材まで全然違うのがラーメンの魅力ですよね。

では、日本三大ラーメンと言われているラーメンを3つをみなさんは知っていますか?

 

・北海道『札幌ラーメン』

・福岡県『博多ラーメン』

福島県喜多方ラーメン

 

なにをもってして三大ラーメンなのかはよくわかりません。とにかくこの三つが日本三大ラーメンらしいです。

 

f:id:engawa_blog:20190817231656j:image

ということで、お昼は山形県のお隣福島県喜多方市喜多方ラーメンをいただきました。

スープは透明な醤油味でとてもあっさりしていて、縮れた麺がスープに絡み、スープがあっさりなぶん麺本来の味を楽しむことができました。例えるなら幸楽苑のラーメンLv.170といった感じです。

調べてみると幸楽苑って喜多方市のお隣の福島県会津若松市が発祥のお店みたいですね。なのできっと多少なりとも幸楽苑のラーメンは喜多方ラーメンに影響を受けていると思われます。私があっさりラーメンは全て幸楽苑の味に感じるバカ舌だと思った人は反省したください。

とにかく、さすがは日本三大ラーメンに数えられるラーメンといった美味しさでした。

 

せっかくなので喜多方市のお隣の会津若松市にも寄っていきました。

f:id:engawa_blog:20190817231713j:image

こちら、会津若松市にある鶴ヶ城通称『白鷺城』とも呼ばれているみたいです。最近改修工事が行われたばかりらしく、とても真っ白でした。

f:id:engawa_blog:20190817231717j:image

小学校の修学旅行で一度来たことがあるはずなのですが、いざ目の前すると心踊りますね。やっぱりお城にはロマンを感じます。目立ちすぎるので住みたいとは思いませんけど。

 

その後、長かった東北を抜け、栃木県日光市まで来て3日目は終了です。東北は一つあたりの県が大きいので全然移動した気になりませんでした。明日からも安全運転で行きたいと思います。

 

f:id:engawa_blog:20190818224611j:image

山形県天童市 → 栃木県日光市

走行距離 229km

 

P.S.

青森県下北半島が体感で一番長かったです。

無限にいました。

 

 

 

 

 

えんがわの本州縦断2日目

 

こんにちは。えんがわです。

本州縦断の旅2日目は秋田県鹿角市大湯温泉からスタートです。

f:id:engawa_blog:20190816215013j:image

大湯温泉と呼ばれているくらいなので、やっぱりお湯がいっぱい出てくるのでしょうか?

ちなみに日本で一番総湧出量が多い温泉は大分県別府温泉みたいですね。大湯温泉もその名に恥じないように頑張って欲しいです。

 

そんなことを言っている間に秋田県田沢湖に到着しました。

f:id:engawa_blog:20190816231806j:image

田沢湖は日本で一番深い湖らしいです。見た目では深いかどうかなんて全くわからないので、ふーん、という感じですが、穏やかで綺麗な湖でした。

f:id:engawa_blog:20190816232020j:image
f:id:engawa_blog:20190816232024j:image

そしてなにより、近くに咲いていたひまわり畑が圧巻でした。全ての花が太陽の方向を向いて咲いているので、とても迫力がありますね。夏を感じました。

 

だんだんと雲行きが怪しくなっていく空を尻目に田沢湖を後にし、次は山形県銀山温泉へと向かいます。

f:id:engawa_blog:20190816232105j:image

途中、秋田県の名産比内地鶏の親子丼を食べていたところでちょうど台風10号と遭遇。

一気に激しい雨が降りかかってきて、ワイパーのテンポも激しくなります。

 

しかし幸いにも秋田県を抜け、山形県にさしかかった頃に、先ほどまでの激しい雨とは一転、青一つない曇り空に天気は回復しました。

コンビニなどでお釣りが1円の時は必ず募金するという日頃の行いの良さが功を成したのでしょうか。これからも続けたいと思います。

 

そして、山形県銀山温泉に到着。

f:id:engawa_blog:20190816232223j:image
f:id:engawa_blog:20190816232232j:image

ノスタルジックという単語が自然と脳に浮かび上がってきます。意味はあまりよく知りませんが。夜の、妖しく光る銀山温泉も一段と美しく、とにかくとても美しい温泉街でした。

 

その後、山形県天童市で鳥中華そばをいただいて、2日目は終了です。趣きのあるお蕎麦屋さんのメニューの中にしれっと中華そばが紛れていたので、ついつい頼んでしまいました笑

さすがはラーメン消費量日本一の記録を持つ山形県

f:id:engawa_blog:20190816232246j:image

そばのようなだしのしっかりときいたスープにラーメンが入っていて、不思議な感覚です。味は幸楽苑のラーメンLv.100といった感じで、めちゃくちゃ美味しかったです!

 

f:id:engawa_blog:20190820000650j:image

秋田県鹿角市山形県天童市

走行距離 303km

 

P.S.

車の中で熱唱しすぎて声が枯れました。

えんがわの本州縦断1日目

こんにちは、えんがわです。

サイクリング部のブログを読んでいたら書きたくなってしまい、始めてみました笑

突然ですが、みなさんYoutubeは観ますか?

気軽に楽しむことができるので、家事の最中などちょっとした隙間時間に私はよく観ます。

そんなYoutubeで『東海オンエア』というチャンネルの、

【中心はどこ?】本州最北端と最西端を同時に出発したらどこですれ違うの?

という動画を皆さんはご存じでしょうか?

www.youtube.com

内容は、本州の端と端、北は青森県大間町、西は山口県下関市からそれぞれ一般道で本州の中心を目指し、一体どこですれ違うのかというものです。

動画内ではただひたすら車を走り進めているだけなのですが、車で本州を縦断しながら日本のいろいろなところを観光したら楽しいだろうな〜と私は思いました。

動画を観たことがない方は是非観てみてください笑

 

話は変わりますが、昔の中国の思想家の言葉に、

「井蛙は以て海を語るべからざるは、虚に拘ればなり」

というものがあります。これは、井戸の中の蛙に海の話をしても通じないのは、蛙が井戸という狭い場所にとらわれているからという意味です。

人生で一度も海外へ行ったことのない私ですが、それ以前に、日本国内ですら行ったことのない場所がたくさんあります。海を知らない蛙と一緒です。

f:id:engawa_blog:20190815213258j:image

こうして、いろいろな感情に囃し立てられ、親を説得して実家の車を借り、本州の最北端、青森県大間町大間崎まで来てしまいました。

自分勝手な息子のわがままに付き合ってくれた家族には本当に感謝です。早く親孝行しなきゃ。

f:id:engawa_blog:20190815213307j:image

そんなこんなで、今日から本州の最西端山口県下関市毘沙ノ鼻を目指して本州縦断の旅に出ます。

また、旅の記録をここに書き留めていけたらいいなと思っています。気まぐれにあげていく予定なので皆様の暇つぶしにでもなれば幸いです。

 

 

1日目

 

青森県『大間のマグロ』

f:id:engawa_blog:20190815223223j:image

 

青森県『恐山』

f:id:engawa_blog:20190815215459j:image

 

青森県奥入瀬渓流
f:id:engawa_blog:20190815215454j:image

 

青森県十和田湖

f:id:engawa_blog:20190815215612j:image

 

 

f:id:engawa_blog:20190826145548j:image

青森県大間町 → 秋田県鹿角市

走行距離 371.8km

 

P.S.

早くカメラのオートモードを卒業したいです。